バンブーの感染拡大予防基準

更新日:

 バンブーファミリーの皆様、体験参加の皆様

 

 こんにちは!

 

 新型コロナウィルスの感染拡大予防について、クラブの基準を作りました。
 みんなで安心してのびのび活動できる場を作りましょう。

 

 これは都立広尾病院の安藤等ドクターに助言を求め、提案いただき設定したものです。

 

 この基準はドクターの知見、文献に基づいています。

 

 しかし、クラブ独自に採り入れるものであり、感染から確実にお子さんやご家族を守るものではありません。活動参加にあたっては各ご家庭の責任とご判断をお願いいたします。

 

 厳しい項目もありますが、どうかご理解ご協力をお願いします。
(代表者:成見宏樹 2020/02/22_14:00初出-02/28_11:00更新_03/05更新_3/31更新=E更新、Fを明文化し追加 05/24文面一部削除)

 

***************
しながわバンブーの新型コロナV対応基準

活動の種類を3つに分けています。

 

1) 通常練習や体験会について

 

下記条件を満たさない場合は練習を休むこと。

 

★複数人で個人的な練習する場合も、必ず以下の条件を満たすこと。

a)練習前2週間の期間に、本人および同居のご家族に、数日間の風邪症状(37.0℃以上の発熱、咳、咽頭痛、味覚障害、胃腸症状)がないこと。

(05/24に更新)

 

b)同居の家族に、70歳以上の高齢者でかつ基礎疾患(糖尿病、高血圧、肝臓疾患、腎臓疾患など)をもつ人がいないこと。

 

c)移動は極力公共交通機関を避けること(できる範囲で)。

 

d)手指消毒用のアルコールを各個人で持ってくることが望ましい。練習の合間(ウォーターブレイクなど)の時もこまめに消毒できるといい。

 

E)本人・ご家族が2週間以内に国外(下記の国々)に渡航していないこと、または渡航者と濃厚接触をしていないこと
対象国は、政府が入国制限及び入国後の制限措置が取られている国々(下記参照)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

 

F)練習の「前」「後」に、手洗いを確実に行うこと

 

2) 交流戦について
*3/4 すべての交流戦が中止になりました
★医師の立場から、1)の条件を満たせば、交流戦によって感染リスクが増えるとは考えにくい。ついては、参加チームメンバー・コーチ・引率者が以下の条件を満たすこと。
a)参加者本人・家族に3/1以降風邪症状(37.5℃以上の発熱、咳、下痢)がないこと。
b)参加者と同居している家族に、70歳以上の高齢者でかつ基礎疾患(糖尿病、高血圧、肝臓疾患、腎臓疾患など)をもつ者がいないこと。
c)移動は極力公共交通機関を避けること。
d)原則各チーム・個人で手指消毒用アルコールを所持するよう要請するが、会場を提供するオーガナイザーとして、アルコール消毒を参加者全てが利用できるよう準備する。
E)本人・家族を含め、2週間以内に中国からの渡航者と接触していないこと

 

3) 3/15の壮行会開催について
*3/5 壮行会の中止を決めました
*2/27:食べ物の提供を取りやめとしました
★これも医師の立場から、1)、2)と同様の条件を満たせば開催可能と考えます。
★人数・時間は特に制限しなくてもよい。ただし、参加者は以下の条件を満たしていることを確認すること。
a)参加者に3/1以降風邪症状(37.5℃以上の発熱、咳、下痢)がないこと。
b)参加者と同居している家族に、70歳以上の高齢者でかつ基礎疾患(糖尿病、高血圧、肝臓疾患、腎臓疾患など)をもつ者がいないこと。
c)移動は極力公共交通機関を避けること。
d)テーブル毎に手指消毒用アルコールを用意する。
e)トレイやコップに名前を書いて他人のものと混用しない。
f)テーブルをナンバリングし、料理は大皿からめいめい取り分けるのではなく、必ずテーブル毎の責任者(大人)が人数分の料理を取り分けるようにする。とりわけに絶対に個人の箸などを使用しない。
g)テーブル間の移動は自由とするが、料理や飲み物は自分のテーブルナンバーの責任者からもらうこと。
E)本人・家族を含め、2週間以内に中国からの渡航者と接触していないこと
***************
*5/24変更の、変更前のa)項目は下記の通り

練習参加日より2週間をさかのぼる間に、本人・ご家族に風邪症状(37.5℃以上の発熱、咳、下痢)がないこと。※鼻汁や37.5℃未満の発熱の場合は本人・家族に判断を任せて良い

 

*ご助言をいただいたドクターは、安藤等さん(都立広尾病院救命救急センター医師)です。タイソンさんありがとうございます!